害獣の駆除日誌

大阪市のネズミ駆除の修理隊
害獣や害鳥を駆除

被害状況

こんにちは、修理隊です。駆除解決後にホームページ上で内容掲載を承諾していただいたお客様の掲載させて頂きます。
※ 事前お見積もりの時に掲載承諾をいただけたお客様には、10%割引で駆除施行しております。

【依頼日】 令和2年6月24日
【依頼場所】 南丹市園部町
【駆除対象】 ハクビジン
【依頼内容】 敷地内が荒らされる
【作業前の様子】 動物が走り回っているのを朝夜に見かえて敷地内が荒らされるとのこと

施工状況

朝夜に動物が敷地内で走り回っているとのことでご相談を受けました。
1週間後、敷地内の畑を荒らすのが誰なのか分からなく困っていたのですが動物の仕業だとわかりなんとか自力で解決しようと頑張ったのですが無理だということで当社に駆除依頼がありました。
早速、現場にお伺いし状況を確認し月様から色々とお話をした結果、建屋のどこかに営巣している可能性があるということがわかり、カメラを使って調査した結果、物置の床下のところに巣を作っていることがわかりました。
カメラで見る限り数匹のハクビジンが巣に出入りしていることが確認できました。
このままでは、被害が拡大していくだけなので捕獲するしか被害を食い止めることができないということで罠を仕掛けることにしました。
一度に全てのハクビシンを捕獲することはできませんでしたが、一週間かかり全てを捕獲することはできました。
駆除施工後、しばらく様子を見てもらったのですが敷地内が荒らされることもなくカメラにも異常がないことがわかり施工作業が完了しました。
敷地内が荒らされることが度々あることですが一番厄介なのが出産して敷地内に住み着く動物が増え被害が拡大していくことが一番懸念されることですので動物被害が大きくなる前に対処した方が望ましいと言えます。


対象現場の写真
現場状況4

ハクビジンを敷地内で見かけたら

ハクビジンを敷地内で見かけた場合、以下のような対策が考えられます。

●目撃した場所から離れる
ハクビジンは野生動物であり、野外に生息しています。人間に襲いかかることはあまりなく、危険を感じた場合は逃げることが多いですが、そのまま近づかずに目撃した場所から離れることが大切です。
●餌を与えない
ハクビジンは人間の生活環境に適応力があり、食べ物が手軽に手に入る場所にも現れます。そのため、家畜やペットの餌を与えたり、ゴミ箱に食べ物を捨てたりしないように注意しましょう。
●捕獲や駆除は専門家に任せる
ハクビジンは非常に素早く動きますし、獰猛な行動をとることもあるため、素人が捕獲や駆除を試みることは危険です。専門家に相談して、適切な対処をしてもらうようにしましょう。
●屋内に侵入している場合は、窓や扉を閉めておく
ハクビジンは空いた窓や扉から屋内に侵入することがあります。そのため、窓や扉を閉めておくことで、家の中に入ってこないようにすることができます。また、通風や換気が必要な場合は、蚊帳や目の細かい網戸を設置するなどして、ハクビジンの侵入を防止しましょう。
●近隣住民に注意喚起をする
ハクビジンの出没情報は、近隣住民にも共有することが大切です。ハクビジンの危険性や注意点を周知し、一緒に対策を考えることで、地域全体で被害を防止することができます。



受付電話番号
copyright©2019 修理隊 all right reserved.